Childish Gambino - Redbone
こんにちはA.C.Hです。
冬はやっぱりぐーたらしてしまいますね。。。このブログも同時にぐーたらしています笑
ニューヨークは今週春が来ています。そろそろ冬眠から抜けだす時ですね。
2017年も2ヶ月が過ぎ今年はMigosの再び波がきているといえるでしょう。( WHITE! )
自分にとって今回のMigosは津波で脳内はCULTUREで犯されています。
他にも2017年Big Sean,Future,Sampha,Sydなど大御所がアルバムをどんどんドロップしています。
そんな中、2016年ドロップされたアルバムの中で今まだに炎上中なのがChildish Gambino - "Awaken, My Love!"
彼は本当に天才ですね。彼の才能に惚れ惚れ。
今回はこのアルバム中からRedboneを砕いていきたいと思います。
BBC Radio 1のDJが「魂が滲みでている」とコメントしたように表現力が素晴らしいく心が揺さぶられます。まさにこれがアートですね。
Childish Gambino - Redbone
Redboneとは
Redboneとは黒人と他の人種のハーフの女の子をさしていて真っ黒というより薄めの色の黒人と言った感じでしょうか。自分がRedboneと聞いて思い浮かぶのがTinasheです。可愛すぎる。。。
サンプリング
この名曲は彼自身とこれまでも頻繁に共演してきたスウェーデン人のLudwig Göranssonとのコラボ作です。
サンプルされている曲はこの曲、
Bootsy's Rubber Band -I'd Rather Be With You
1970年代のFunkを代表するBootsy Collins率いるバンドによるアルバム"Stretchin' Out in Bootsy's Rubber Bandからの一曲。1976年にシングルとして発売さています。
Boosty CollingsといえばParliament-Funkadelicのメインメンバーでボーカルとベーシストを担っていてこのベースはFunkを語るには欠かせないのです。
ここで語れ切れるほどのアーティストではないので今度また特集したいと思います。
とりあえずサンプリング具合が最高!ベースのなりぐあい。。。はぁ。。
Bootsy's Rubber Band - "I'd Rather Be With You" Live 1976
リリック
彼女の浮気に気づいて自分のプライドを蝕まれてしまっているような状況を歌っています。しかし彼女をどっか冷静に見ていてもう彼も好きではないよう。
Hookを噛み砕いていきたいと思います。
Hook
But stay woke
Niggas creepin'
They gon' find you
Gon' catch you sleepin'
Now stay woke
Niggas creepin'
Now don't you close your eyes
翻訳
寝るな
頭のおかしな男が
寝ているお前のところを襲いにくるぞ
寝るな
頭のおかしな男が
目を瞑るな
お前のやりたいことをやればいいだ。俺は無理にお前を止めないよ。俺も無駄に時間を使いたくないんだ。もう戻るには遅い。
もう彼女とはよりを戻さないが気をつけろよっといった淡い曲のように自分には写りました。
このアルバムは全曲濃いので是非通して聞いていない人は聴いてみてください。
さらにThe Tonight Show Starring Jimmy Fallonでのライブ圧巻ですチェックしてください。
Childish Gambino - Redbone ( Live from The Tonight Show Starring Jimmy Fallon)
Peace !!