Madeintyoって誰?
今回はMadeintyo特集!
私が2016年一番聞いているラッパーです。
MadeintyoはMade in Tokyoの略称で東京が名前についてるけど、どう関係しているのか不思議に思っていませんでしたか?今回はその謎を解決していきます。
まずは彼のヒット曲 Uber Everywhere で2015年瞬く間に頭角を現しました。
Madeintyo - Uber Everywhere
Travis Scottとの共演でさらに噂が広がり2016年売れ行きを伸ばします。
Madeintyo feat. Travis Scott - Uber Everywhere remix
生い立ち
Madeintyoはレペゼンアトランタで知られていますが1992年ハワイ生まれ。(自分と同い歳!)一年以内にサンディエゴに移ります。父親が軍隊で働きその関係で引っ越しは頻繁にあったそうです。その後、テキサス→ヴァージニアと渡りそして東京に。中学3年生から5,6年間、横須賀のアメリカ軍基地で過ごしました。そこで日本の文化に大きく影響され、さらに安全でとってもいい所だと日本を賞賛しています。ゲームとスケボにハマっていてラップをする前はプロスケーターに憧れていたそうです。
ラップは従兄弟の影響で始めました。兄のRoyce Rizzyと彼のレコーディング見ていてそこから通い詰めリリックを書き始めます。
Private Club
兄弟でレーベル Private Club を立ち上げました。
メンバー
- Madeintyo
- Royce Rizzy
- Salma Slims
- Noah Woods
- MyNamePhin
- Jay Mac (DJ)
レペゼンがヒューストン、アトランタ、フィラデルフィアと様々です。
そして今年全員揃ったPrivate Club アンセムをリリースしています。
Private Club - Vroom
題名であるVroomとは日本語でいうとビューンって感じですかね。効果音みたいなものです。
フェラーリがビューンとフックで歌っていて可愛らしい曲です。
UberといいFerrariといい車系の曲が目立ちます。
そしてSkrrとVroom とも効果音のようなものを差し込んでいてうまく流行に乗っていますね。こういった歌詞のチョイスと808のビート、今のニーズにうまく応えていると思います。
東京
Tokyo押しできているMadeintyo、兄弟そろってMVのシューティングは東京が多いです。
Royce Rizzy - 100 Grand
Madeintyo - Mr. Tokyo
Next upcoming rapper
MyNamePhin - Ain't My Friend
チルでキャッチーなラッパーMyNamePhinに注目!
ライブでは彼の曲が一番盛り上がると人気です。
これからさらに名を広げていくでしょう。
MyNamePhin, Madeintyo, Iamsuなどスペースなしの名前流行ってますね。
では、Private Clubに目を離すな!笑
Peace!